top of page

What's KOSHO Law office?

髙翔法律事務所について

裁判官

会社側のトラブルも
多く扱ってきたからこその
対応力

長らく企業法務の案件を中心に扱ってきた経験をもとに現在も多くの企業を顧問先として、日々労働事案の相談対応や問題解決・予防措置行っています。

​企業側の事情や労働事案での企業側の対処パターンもよく把握しています。
それを踏まえた上で労働者側の対策を立てられるのが強みです。

労務問題

証拠集めから
戦略的なサポート

まだ契約が終了していない事案では、突然不用意に弁護士が出ていくと、企業は焦って守りに入る傾向にあります。そうなると、証拠集めや情報収集が難しくなり、戦いにくくなってしまうのが現実です。

そのため、当事務所では弁護士が企業に連絡する前に徹底的に準備をし、万全の体勢を整えた上で企業へ立ち向かいます。
もちろん、それまでの準備をしっかりとアドバイスし、サポートいたしますのでご安心ください。

Raund-corners.png

Flow of consultation

ご相談の流れ

ご相談をいただく際の全体的な流れは下記の通りです。ご相談内容やお求めの解決策、状況によって流れが変わることがございますが、大きく分けて下記のプロセスを踏んでお客様のご要望にお応えいたします。

Our Services

業務内容

book-in-library-with-open-textbook.jpg

Case study

事例紹介

Case06

​【訴訟】不当解雇に対し和解金1800万円

40代 男性 契約社員 
回収金額 1800万円

相談前

ヘッドハンティングにより転職したが、業務から外され退職勧奨を受けた。任意交渉中に不当解雇をされた。

相談後

先生と相談した上で総合的に判断し、和解にて決着した。

勝ち筋については、綿密に打ち合わせし、対面・リモート・電話などで適宜情報共有していただき、親身なサポートだったと感じる。​

弁護士からのコメント

海外法人の責任者として内定を受け、赴任直前に主要取引先との関係性を理由に当該職種が廃止されるという会社側主張の事案でした。職種限定の有無や、ジョブ型雇用か否かの問題がありましたが、相手方法律構成が最適ではなかったこともあり、依頼者の希望に即した着地となりました

採用拒否事案

Customer's voice

お客様の声

理不尽な解雇予告

A​さん

労働問題

依頼者からみても、扱う案件の規模としてはとても小さかったと予想します。ですが初回相談からご配慮ある対応に心動かされました。弁護士さんにご相談というのはこれまで経験がなく、色々と不安が大きかったです。高田さんは必要以上に気を遣ったりこちらの顔色を伺うなどもなく、言うべきことはストレートに言ってくださいましたが、終始思いやりを感じるご対応でした。
相談後の流れなどもはっきりとご説明いただき、この方がいてくださるなら何かあっても大丈夫ではないかと感じました。
先方から受けたストレスは小さくはありませんが、納得できる結果となりました。高田さんにご相談して良かったです。もし今後また何かの際には、ご連絡させていただければ幸いです。ありがとうございました。

ご相談内容

ダブルワークで真面目に勤務を続けていたアルバイト先からあまりに理不尽な解雇予告を受け、何かできることがあればやりたいと思い、高田さんにご相談しました。
先方とは弁護士指示の元交渉の末、勤務継続で決着いたしました。

Price

弁護士費用

※証拠資料が無い場合、「着手金なし」ではお請けできないことがございます。

料金表_3x_edited_edited.png

※1 上記の経済的利益とは、以下の額面の合計をいいます。

 ①相手方又は裁判所が支払(返金)を認めた額

 ②相手方に支払を請求されていたが、支払わずともよいことになった額面

 ③クレジットカード会社からチャージバックを受けた額面

※2 最低着手金は、33万円とします。

※3 最低報酬金は、22万円とします。

​※4 相談料は、1時間あたり、11,000円です。

Law Office

事務所概要

髙田 翔太

髙翔法律事務所

〒152-0003  東京都目黒区碑文谷 6-1-20 AREA M-5B

03-6386-4190

03-6704-5222

東京都目黒区碑文谷
consultation-of-male-lawyers-and-business-woman-working-and-discussion-having-at-law-firm.
takadashota

Greeting

ごあいさつ

高翔法律事務所は、丁寧にお話を伺い,経験と理論からご相談内容の見立てや複数の解決方針をお示しし依頼者様とタッグを組んで問題解決に当たります。

令和2年に独立し令和3年より現在の事務所オフィスを構えました。勤務弁護士でも売り上げ至上主義の法人系事務所でもありませんから、各案件に妥協なく時間を投下し解決を探ることができます。
是非お気軽にご相談ください。

高田 翔太

ご相談
white-simple-textured-design-background.jpg

ご相談内容

アップロード
画像サイズ25MB以内にしてください。

送信されました。通常、3営業日以内に回答いたします

bottom of page